迷った時は「自分に聞く」と答えが出る

最近始めた方法で気に入ってるのが、「自分に聞く」というやり方。

 

何か答えが欲しいとき、迷ってるとき、モヤモヤするとき・・

ノートにダーッとその質問を書いて、自分に聞いてみる。

 

「肉体の私」が迷っている時、本当の自分である「魂の私」に聞いてみるという感じ。

(「たった1行ですべてが叶う手帳の魔法」という本にあった。)

 

そしたら、結構スッと答えが出たり、考えが整理されたり、ヒントらしき方向性が見えたりする。

 

闇の中に光が差す。

 

対話方式とかチャットしてるみたいに書くと、本当に「肉体の私」が「魂の私」に聞いたりして、話してる気持ちになる。

答える人の方に線を引いたり、色を変えたり。

 

あのさ・・

―どうした?

あのことなんだけど

ーうん、うん。

 

みたいに。

 

最初はちょっと恥ずかしいというか、変な感じがするけど、誰に見せるわけでもないし、やっていくと結構ノッてきて、気持ちよくなる。

考えを外に出すって気持ちいいんだなあ。。と思う。。

 

答える側としては、相談にのってあげてる感じにもなるし、相談者のことよく知ってるから^^アドバイスもしやすい。

 

24時間365日、いつでもアクセス可能なサポートセンターで、どんなことも相談できるから心強い。

 

しかもその答えって、合ってるんだと思う。

「答えは自分の中にある」ってよくいわれるけど、それを実感する。

 

その時の自分に合う、その時の答えが出ると思う。

時間が経てば、また違う答えになるかもしれない。

 

 

あとでそのノートを見ると、

「何回も同じこと聞いてるなあ、、グルグルしてるなあ、、それが自分の今の課題なんかなあ・・」

と思ったりして、自分を客観視できて面白い。

 

 

イヤな事があったときも、ダーッと書く。そしたら、自分が何に腹が立ってるのか見えてくる。

そうすると、ちょっと収まったりして、不思議と落ち着いてくる。

(ただ、こういうネガティブなのは後からあんまり読み返したくないんだよね。あとから読んでても、飛ばすことが多い。)

 

「たった1行ですべてが叶う手帳の魔法」という本。

とにかく「書く」「気持ちを外に出す」というきっかけをくれた。

 

ちなみに私は最初こういう手帳型ノートで書いてて、書きやすくて良かったんだけど・・

1400円ぐらいしたから、今後続けていくのがキビシイかな?と思って、普通のノートに変えた。

 

そしたら不思議と書く頻度が減ったんだよね~。。

 

私にはこういうタイプがよかったのかな?

相変わらず色んなところにこだわりがあるよなあ。。

 

もうちょっとお値段押さえられて、またこういうタイプのもの探してみよ。。