イオンのクレジットカード(WAON一体型)を作りました。

イオンのクレジットカード(WAON一体型)を作りました。

 

よく行っていたダイエーがイオンに変わるので、OMCカードからイオンカードに変えることにしたんですが・・

 

イオンカードって種類が色々あって、ややこしいんですね~(ノ*>□<)ノ。

 

私は「イオンカード(WAON一体型)」を選びました。

 

なぜなら、支払いの引き落とし銀行を、夫名義の三井住友銀行にしたかったので。。

 

だから引き落とし銀行がイオン銀行のみの「イオンカードセレクト」はナシ、でした。

 

 

イオンカード自体の名義は、私(妻)名義で、銀行の引き落としは夫名義の三井住友銀行にしたかったので・・

 

まずはダンナの名義で「イオンカード(WAON一体型)」を作って、そのあと私(妻)の家族カードを作りました。

そうすれば、カードの名義と引落とし銀行の名義が違っていても、いけました。

 

 

WAON(ワオン)ていうのはイオンのお店でチャージして使う電子マネーですね。(あんまり使う予定ないかな?)

 

「ときめきポイント」っていうのは、イオンで貯まるポイントのことですかね。

このイオンのクレジットカードで200円買物するたびに1ポイント貯まっていって、ポイントを使って買物することもできるようです。

イオングループのお店で使えば2倍、200円で2ポイントたまるみたいです。