090730
笑うのを忘れるほど人生を深刻に考えてはいけない
( ティナシーリグ「20歳のときに知っておきたかったこと」)
人は、共通する価値観が基盤にある上で、さらに自分では絶対持ち得ない才能がある人とふれあうことが、とても心地よい時間である。(勝間和代)
失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。(松下 幸之助)
まずは、こころを塀の向こうに投げたらいい。
ほかのものごとは、あとからついてくる。
(ノーマン・ビンセント・ピール)
始まりは、どんなものでも小さい。
(by キケロ)
中心軸を絞りなさい。
軸が二つあったら、コマだって回らない。
(by 大越 俊夫)
水が一滴ずつでも滴り落ちるならば、水瓶でも満たすことが出来るのである。(釈迦(ブッダ))
今自分にできること。
頑張ればできそうなこと。
そういうことを積み重ねていかないと、遠くの目標は近づいてこない。(イチロー)
過去にこだわるのはゴミ箱に顔を突っ込んでいるのと同じ。(椋木修三)
才能というのは何がなんでもやりたいことにこそあると思うんです。
だから自分が何に向いているかではなく何がやりたいかで考えればいいのです。(堀之内 九一郎)
この世でいちばん難しいことは「自分ではない何かになろうとすること」
いちばんやさしいことは「自分自身でいること」
(引用元失念)
傷ついたのは、生きたからである。
(作家)